一般常識【国語】

このテストは国語に関する一般常識問題です。新卒や中途採用における基礎的言語能力を見極めることができます。

全20問から構成されています。問題は、①ことわざ ②慣用句 ③二語の関係 ④文の整序の4種類からなっています。

問題形式
選択式
問題数
全20問

テスト問題プレビュー

ことわざ

大問題

次のことわざの意味を読んで、意味が成立するように()に語句を入れてください。

1.

苦しみに耐えれば、いずれ報われるということ


( )の上にも三年

2.

見聞が少なく、外に広い世界があることを知らない様子


井の中の( )、大海を知らず

3.

幼いころから一緒に遊んだ友達のこと


( )の友

4.

成功しても油断せずに、用心深く行動しなさいということ


勝ってかぶとの( )をしめよ

5.

心配するよりは、実際にやってみると簡単なものだということ


( )より産むがやすし

慣用句

大問題

次のことわざの意味を読んで、意味が成立するように()に語句を入れてください。

6.

仕事をなまけること


( )を売る

7.

新しく商売や事業をおこすこと


( )あげる

8.

生活の手段を失って困ること


( )に迷う

9.

自分の技量に自信があること


( )に覚えがある

10.

一つのことが終わったことをはっきりさせること


( )を打つ

二語の関係

無料登録をすると、
この問題を無料でご利用いただけます!

プライバシーポリシー利用規約にご同意の上送信してください

ラクテス無料登録

問題作成者紹介

ラクテス編集部

ラクテスはクラウド上で簡単にテスト作成・実施ができるサービスです。

page top