一般常識【数学】

このテストは数学に関する一般常識問題です。新卒や中途採用における基礎的言語能力を見極めることができます。

全20問から構成されています。問題は、①四則演算 ②割合 ③場合の数 ④確率 速度計算の4種類からなっています。

問題形式
選択式
問題数
全20問

テスト問題プレビュー

四則演算

1.

()に当てはまる数字を入力してください。



(48÷4+3)×25=( )

2.

()に当てはまる数字を入力してください。

(3.6+4.8)÷2−1.4=( )

3.

()に当てはまる数字を入力してください。

{(15−9)×3+12}÷6=( )

4.

()に当てはまる数字を入力してください。

8+(24÷3)×(2+1.5)=( )

割合

5.

()に当てはまる数字を入力してください。

ある町の人口は5000人です。そのうちの40%が子供です。子供の人数は何人ですか。

( )人

6.

()に当てはまる数字を入力してください。

ある店で100円の品物が20%割引されています。割引後の価格は何円ですか。

( )円

7.

()に当てはまる数字を入力してください。


ある生徒が数学のテストで75点を取りました。これは満点の62.5%です。テストの満点は何点ですか。


( )点

8.

()に当てはまる数字を入力してください。


4個のリンゴの価格は600円です。このお店における8個のリンゴの価格は何円ですか。


( )円

場合の数

9.

()に当てはまる数字を入力してください。

4人の中から2人を選んで、並べる方法は何通りありますか。

( )通り

10.

()に当てはまる数字を入力してください。


6人の中から2人を選ぶ方法は何通りありますか。


( )通り

無料登録をすると、
この問題を無料でご利用いただけます!

プライバシーポリシー利用規約にご同意の上送信してください

ラクテス無料登録

問題作成者紹介

ラクテス編集部

ラクテスはクラウド上で簡単にテスト作成・実施ができるサービスです。

page top