高校レベルの数学テスト(IⅡAB)

基礎能力評価を目的とし、高校数学の履修内容を基に構成されています。Ⅰ・Ⅱ・A・Bといった標準的な学習範囲を理解しているかを確認することを重視しています。

本テストは、基礎能力評価を目的とし、高校数学の履修内容を基に構成されています。Ⅰ・Ⅱ・A・Bといった標準的な学習範囲を理解しているかを確認することを重視しています。問題内容は、以下のテーマを中心にバランスよく取り入れています。

まず、数Ⅰ・Aでは、基本的な計算力や数学的思考の基礎を問う問題を含みます。具体的には、二次関数や集合・論理、確率の基本問題を中心に、応用として場合の数や統計の活用を問う出題が見られます。また、数学的な文章を理解し、正確に論理を展開する力も評価されます。

次に、数Ⅱ・Bでは、微分積分や指数対数関数の基本的な計算、さらにそれらを応用したグラフや実生活に関連した問題が含まれます。さらに、ベクトルや数列についての問題では、与えられた条件をもとに複雑な計算や図形的な洞察を要求する問題が含まれ、論理的に多段階の手順を踏む力が評価されます。

問題全体の構成は、基本問題から応用問題まで段階的に設計されており、受験者の数学的基礎力と応用力を総合的に評価できる内容となっています。各問題は、短時間で解答できるよう設定されている一方で、考え方やアプローチ方法によっては難易度が高まる設計もあり、受験者の柔軟な思考力や問題解決能力を確認できるものとなっています。

対象職種
全職種
問題形式
選択式、記述式
問題数
全23問
制限時間
60分
タグ
#計算

テスト問題プレビュー

1. 式を展開した結果として、正しいものを①~④から選びなさい。

2. 式を正しく因数分解したものを、①~④の中から選びなさい。

3. |x-2|+5x=6の時、xの値として正しいものを、①~④の中から選びなさい。

4. 次の文章の( )に最も適切に当てはまる言葉を、必要条件、十分条件、必要十分条件の中から選びなさい。

整数kについて、k+1が偶数であることは、k+3が偶数であることの( )である。

5. 以下の2次方程式について、xの実数解の個数が2個となるようなaの値の範囲を求めなさい。

6. 次の10個のデータについて、中央値、第3四分位数を求めました。それぞれの数値に対して、正しい組み合わせのものを選びなさい。

1 1 2 4 4 6 8 8 10 12

7. 1~100の自然数の中で、次の数の個数を求めなさい。

2の倍数または3の倍数または5の倍数

8. Aさんは凄腕の占い師で、3回に2回の割合でその日の天気を当てることができます。Aさんが1週間毎日占いをしたとき、5日間占いを的中させる確率を答えなさい。

9. 次の条件の元で、sinαとtanαの正しい組み合わせを①~④の中から選びなさい。ただしαは鋭角です。

条件:cosα=1/5

10. 正弦定理と余弦定理の式の組み合わせとして、正しいものを①~④の中から選びなさい。ただし、式のRは三角形ABCの外接円の半径、A,B,Cは三角形の角度、a,b,cは三角形の各辺(aは角Aの向かいの辺)とします。

無料登録をすると、
この問題を無料でご利用いただけます!

プライバシーポリシー利用規約にご同意の上送信してください

ラクテス無料登録

問題作成者紹介

サイトエンジン株式会社

サイトエンジン株式会社は2008年に設立されたデジタルマーケティング支援会社です。「自己表現にテクノロジーとアイデアを」を企業理念に、さまざまな企業とユーザーの橋渡しをしています。
創業から一貫してデジタルに特化してコンテンツの企画や制作を行っています。データに基づいた科学的アプローチで集客や売上アップにつながるデジタルマーケティング戦略を立案し、Webサイト修正からコンテンツの制作まで実行します。作って終わりではなく、アクセス解析や売上データなどを活用した改善施策の提案まで行い、PDCAサイクルを回すのをお手伝いいたします。

page top