ISO 15189に関する社内チェックテスト

臨床検査室で働く臨床検査技師や品質管理責任者を主な対象とし、ISO 15189に基づく品質マネジメントや試薬管理、内部監査などの基本知識を確認することを目的としています。

このテストは臨床検査技師や品質管理担当者を対象とし、規格の基本事項や具体的な要求事項、図表を使った応用問題が出題されます。受験者がISO 15189に沿った思考や判断を実務にどう結び付けられるかを理解でき、教育研修や内部育成の場での活用が期待されます。

対象職種
臨床検査技師、品質管理担当者
問題形式
選択式
問題数
全20問
制限時間
60分
タグ
#医療

テスト問題プレビュー

1.

図表を参照して回答してください。図は、ISO 15189の品質マネジメントにおけるPDCAサイクルを示しています。このサイクルの各段階に「品質方針」「検査実施」「内部監査」「改善」が配置されています。このうち「内部監査」が位置付けられる段階として適切なものはどれですか。

2.

図表を参照して回答してください。図は、ISO 15189における検査前・検査中・検査後のプロセスを示しています。このうち「検査前プロセス」に含まれる活動として適切なものはどれですか。

3.

図表を参照して回答してください。図は、臨床検査室における組織図の一例を示しています。この組織において、品質マネジメントシステム全体に責任を持つ役職として適切なものはどれですか。(ア)から(エ)の中から選んでください。

4.

図表を参照して回答してください。図は、臨床検査室における内部監査の年間計画表を示しています。このとき、ISO 15189の要求に基づき確認すべき事項として正しいものはどれですか。

5.

図表を参照して回答してください。表は、臨床検査室で使用される試薬の在庫管理一覧を示しています。この表に基づき、ISO 15189の要求事項から改善が必要と判断できる事項として最も適切なものはどれですか。

6.

マネジメントシステムに関する要求として正しいものはどれですか。

7.

苦情の取扱いに関する要求として正しいものはどれですか。

8.

不適合への対応に関する要求として正しいものはどれですか。

9.

設備や計測機器の管理に関する要求として正しいものはどれですか。

10.

試薬や消耗品の管理に関する要求として正しいものはどれですか。

無料登録をすると、
この問題を無料でご利用いただけます!

プライバシーポリシー利用規約にご同意の上送信してください

ラクテス無料登録

問題作成者紹介

ラクテス編集部

ラクテスはクラウド上で簡単にテスト作成・実施ができるサービスです。

page top