第113回看護師国家試験

問題数及び制限時間
午前:120問、160分
午後:120問、160分
第113回看護師国家試験の問題と解答です。
出典:「第113回看護師国家試験問題」(厚生労働省) (https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp240424-03_04_05.html)

詳細な合格点
必修問題及び一般問題を1問1点、状況設定問題を1問2点とし、
次の①~②の全てを満たす者を合格とする。

① 必修問題  40点以上/ 49点
 但し、必修問題の一部を採点対象から除外された受験者に
あっては、下表のとおりとする。
必修問題の総点数 必修問題の得点
48点 39点以上
47点 38点以上
46点 37点以上
45点又は44点 36点以上
② 一般問題
状況設定問題 158点以上/250点

このテストは、厚生労働省が実施した第113回看護師国家試験の過去問題です。看護師国家試験は、患者の健康管理やケアに必要な専門知識と技術を評価するための国家試験です。試験では、看護理論や臨床実践、患者の病状に応じたケア、さらに医療チーム内での協力に関する問題が出題されます。第113回の過去問題を解くことで、こうした重要な知識と技術を効果的に身に付けることができます。

看護師は、患者に対する直接的なケアを提供し、医療チームと連携して治療にあたる重要な役割を担っています。看護師国家試験では、幅広い臨床知識と技術に加え、患者の安全を守るための判断力が問われます。第113回の過去問題を活用することで、実践的な知識を強化し、試験に向けた準備を万全に整えることができるでしょう。過去問題に取り組むことで、試験の傾向を理解し、自信を持って臨むための準備が進みます。

対象職種
看護師
問題形式
選択式、記述式
問題数
全240問
制限時間
320分
タグ
#医療

テスト問題プレビュー

午前問題(設問1から設問120)

1. 令和元年 (2019 年)の国民生活基礎調査における平均世帯人数はどれか。

2. 令和 年 (2021 年)の人口動態統計における死亡場所で最も多いのはどれか。

3. 食品を扱う人の化膿した創が汚染源となる食中毒の原因菌はどれか。

4. 介護保険法の地域支援事業で正しいのはどれか。

5. 臨床研究の倫理指針で被験者の権利を優先することを提唱しているのはどれか。

6. 令和元年 (2019 年)の国民健康・栄養調査で 20 歳以上の男性における喫煙習慣者の割合に最も近いのはどれか。

7. 学童期中学年から高学年にみられる、親から離れて仲の良い仲間同士で集団行動をとる特徴はどれか。

8. 壮年期の男性で減少するのはどれか。

9. 核家族はどれか。

10. 医療法に規定されている診療所とは、患者を入院させるための施設を有しないもの又は ()人以下の患者を入院させるための施設を有するものをいう。 ()に入る数字はどれか。

無料登録をすると、
この問題を無料でご利用いただけます!

プライバシーポリシー利用規約にご同意の上送信してください

ラクテス無料登録

問題作成者紹介

ラクテス編集部

ラクテスはクラウド上で簡単にテスト作成・実施ができるサービスです。

page top