管理職の「リーダーシップ」「判断力」「課題解決力」を
たった1日で可視化。
管理職アセスメント研修
50年以上の実績を持つアセスメント・センター・メソッド(ACM)により、
管理職の能力を客観的に評価・フィードバックします。
管理職の能力を評価する
1日完結型アセスメント「One Day ACM」
One Day ACMは、管理職が実際の仕事に近い状況で演習に取り組み、
専門家がその行動を観察・評価する”1日完結型”のプログラムです。
昇進・昇格・育成・配置などの人材判断を、
主観に頼らず、客観的で納得感のある形で行うための評価データを提供します。
対象:管理職・管理職候補
3つの演習で、「考え方」「行動」「結果」を総合評価
受検者は、管理職の仕事を想定した3種類の演習を通して、
自らの強みや改善点を実感できます。
インバスケット演習
多くの案件を短時間で処理。判断力・優先順位付けを評価。
報告書やメール対応、クレーム処理など、管理職が実際に直面する状況を再現。
グループ討議演習
他者との協働を通して、リーダーシップや調整力を観察。
複数の参加者と共に課題解決に取り組み、チームのまとめ方や発言の仕方を評価。
面接演習
部下との1on1を想定し、傾聴力・指導力・信頼構築力を確認。
部下役との対話を通じて、課題把握や育成面談スキルを評価します。
客観的で信頼性の高い評価を実現
One Day ACMでは、複数の評価者(アセッサー)がそれぞれの視点から行動を観察し、
意見を照合して最も公平な評価を導き出します。
評価体制
5名体制
メイン講師1名
アセッサー4名
複眼評価
各アセッサーが自チーム以外の
受検者も観察
統括管理
アドミニストレーター講師が
全体を統括し評価の一貫性を確保
評価結果を成長につなげるフィードバックレポート
各能力項目のスコアと行動コメント
リーダーシップ、判断力、課題解決力などを数値と具体的行動で可視化。
強み・課題・成長の方向性
現在の強みと今後伸ばすべきポイントを明確化。
行動改善への具体的アドバイス
次にどんな行動を取るべきか、実践的に提案。
レポートサンプル
受検者の気づきと行動変容を促し、
組織全体のマネジメント力向上につなげます。
1日で完結。評価・教育・気づきをすべて実現。
🕐 実施スケジュール例(9:00〜18:00)
- ・オリエンテーション
- ・グループ討議演習
- ・インバスケット演習
- ・面接演習
- ・フィードバック
昇進・昇格だけでなく、
育成・配置・組織開発に活用可能
昇進・昇格判定の客観化
データに基づいた公平な判断
次世代リーダー育成の明確化
育成課題を早期に発見
研修効果の測定・成長支援
成長度合いを定量的に把握
人材配置の最適化
強み・適性に基づく配置判断
実績豊富な専門講師チームが研修を実施
アセスメント・センター・メソッド(ACM)は、日本で導入されてから50年以上。
その発展と普及を支えてきたのがACM研究会です。
ACM研究会は、管理職・リーダー層のアセスメントに長年携わってきた経験豊富な講師・アセッサーの専門集団。
教育性と評価精度の両立を追求し続けています。
アドミニストレーター講師 川本 優子
ACM研究会のアドミニストレーター講師として、一日コース全体の設計・運営・統括を担当。
コミュニケーション・人事評価・アンガーマネジメントを専門とし、企業研修の現場で高い評価を得ています。
【保有資格】
- ・国家資格 キャリアコンサルタント
- ・第二種衛生管理者(国家資格)
- ・産業カウンセラー
- ・ワーク・ライフバランスコンサルタント ほか
【強み】
- ・1on1・面談・アンガーマネジメントなど、対人スキル向上研修の高い評価
- ・受講者に寄り添った丁寧な指導スタイル
- ・オンライン研修にも豊富な実績
よくある質問
一日で正確に評価できますか?
複数の専門家による多面的評価で高精度を実現しています。
対象者はどの層ですか?
管理職候補から上級管理職まで幅広く対応しています。
オンライン実施は可能ですか?
対面・オンラインいずれにも対応しています。