受験者の登録方法

非公開テスト機能について

非公開テスト機能では、事前に受験者情報を登録することで、テストの管理や成績の分析を効率的に行うことができます。また、新たに追加された機能として、受験者情報の一括登録や一括招待が可能になりました。

非公開テスト機能の詳細については、こちらの記事をご覧ください。

安全で効率的なテスト運営を実現!「非公開テスト機能」新登場

受験者登録

受験者管理画面へのアクセス方法

  1. 非公開テスト機能を選択し、「受験者管理」をクリックします。
  2. 受験者を追加」または「一括操作」を選びます。

受験者の登録方法は、以下の2通りです。

  1. メールアドレスを用いてログインIDを共有し、受験者自身がパスワードを設定する方法(管理者がパスワード設定することも可能)
  2. ログインIDとパスワードを事前に設定し、受験者に直接共有する方法

受験者を一人ずつ登録する場合

  1. 受験者を追加」を選択します。
  2. 以下の情報を登録します。
    • 組織ID(必須)
    • ログインID(必須)
    • 姓名(必須)
    • グループ名:事前に登録したグループに受験者を追加することができます。グループ設定の詳細は、こちらの記事をご覧ください。
    • メールアドレス:登録案内をメールで送信する場合は入力してください。メールアドレスを持っていない場合は、未入力のままにし、登録後に直接受験者にログインIDとパスワードをお伝えください。
  3. パスワードの設定方法を選択します。
    • 組織側で設定する場合:パスワードを入力してください。
    • 受験者自身が設定する場合:パスワードは入力せず、受験者が設定を完了するまでログインはできません。
    • 注意:メールアドレスを入力していない場合、パスワードの入力は必須です。
  4. 登録が完了すると、指定したメールアドレスへログイン案内が自動送信されます。メールアドレスを記載していない場合は、直接ログインIDとパスワードをお伝えする必要があります。

メールアドレスをもっていない受験者には、「ログイン情報をコピー」を押すと、まとめて共有することが可能です。

受験者を一括登録する場合

  1. 一括新規登録
    • xlsx形式のテンプレートファイルをダウンロードします。
    • テンプレートファイルにログインIDや姓名などを入力し、受験者情報を一括で登録できます。
    • 必要な情報を入力後、テンプレートファイルをアップロードしてください。
    • メールアドレスを記入した場合、受験案内が自動送信されます。
  2. 一括招待
    • エクセル形式のテンプレートファイルにメールアドレスのみを記入しアップロードすると、受験案内が自動送信されます。
    • この場合、受験者が自身でログインIDや姓名、パスワードを登録する必要があります。

管理者画面からの承認(管理者側)

  1. 受験者管理画面を開く
  2. 受験者のテスト受験状況を確認
  3. 再招待依頼を受け付けた場合、該当の受験者のステータスが 「再招待依頼」 と表示される
  4. 「再招待」ボタンをクリック すると、受験者を再度テストに招待

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

page top