企業によっては、人材採用にあたりアセスメントツールを活用しているところもあります。アセスメントツールを活用すれば、自社に必要な人材を採用でき、適材適所に配置することも可能です。本記事では、人材アセスメントツールの種類や特徴、導入時におけるポイントなどを解説します。
目次
人材も見える化!? アセスメントツールとは?
アセスメント(Assessment )とは、査定や税額の評価、判断を意味します。人材アセスメントツールは、客観的な基準を用いて、偏見なく人材採用を行うためのツールです。ここでは、企業におけるヒューマンアセスメントツールの必要性や選び方をお伝えします。
なぜ企業にアセスメントツールが必要とされているのか
人材の採用にあたり、担当者の裁量だけに任せてしまうと、主観が入りこんでしまうおそれがあります。「まじめそうだから採用しよう」「〇〇大学の卒業生なら間違いない」など、偏見で採用してしまうと、ミスマッチのリスクが高まります。
自社にマッチする人材を採用するのに、アセスメントツールは必要です。客観性に基づく採用なら、自社が求める人材だけを選ぶことができ、適材適所への配置が可能です。各々に適した部署へ配置できれば、個々の生産性を向上させられる効果も期待できます。
自社に合う人材アセスメントツールの選び方
企業の方針や求めている人材、配置したい部署などによって導入すべきアセスメントツールは変わります。さまざまなツールがありますが、もっとも大切なのは、目的を明確化することです。
実務に即したスキルの有無を確認したい、リーダーシップを判断したいなど、企業により目的はさまざまです。誰を対象に何を実現するために導入したいのか、そこをクリアにしましょう。
人材アセスメントツールを導入するときの注意点
フィードバックを行うにあたり、主観が入らないよう注意しましょう。主観が入ると、評価する者によって内容が異なり、伝えられた側が混乱してしまうおそれがあります。
客観性に基づく評価を行うために、アセスメントツールを導入するのだと理解しておきましょう。主観に基づく良し悪しの評価ではなく、「〇〇だから〇〇の業務に適している」のように、適性を伝えてあげることが大切です。
人材アセスメントツールとアセスメントの種類
ひと口に人材アセスメントツールといっても、さまざまな種類があります。代表的なものには、ペーパーテスト、目標管理制度やアセスメント研修、多面評価などがあり、それぞれに特徴があります。詳しく見ていきましょう。
能力を測定するペーパーテスト
もっともポピュラーかつシンプルなアセスメントツールが、ペーパーテストです。テスト方式で実施され、個々の適性やスキルなどを判断するのに用いられています。
他の方法に比べ、導入しやすいことがメリットのひとつです。もちろん、目的に応じて問題を練る必要はありますが、パソコンさえあれば手軽にテストは作成できます。
大人数でも公平に評価ができ、難易度を変えれば大量の応募者から人材を絞り込むことも可能です。近年では、オンラインで実施するWeb筆記試験を活用する企業も増えました。
目標管理制度
成果主義に基づいた、客観的指標を用いて評価を行う方法です。マネジメントの父とも呼ばれている経済学者、ピーター・ドラッカーによって開発されました。
社員は個人で目標を設定し、それを実現できるよう努めます。一方で、管理者は目標達成の度合いに応じて評価を行います。モチベーションアップや能力向上が望めるのも、目標管理制度のメリットといえるでしょう。
評価をするためのアセスメント研修
さまざまな課題を用意し、受講者がどのような行動をするのか、どういった力を発揮するのかを評価する方法です。受講者の言動をアセッサー(評価を行なう人)がチェックして判断することが特徴です。
ほかのアセスメントツールと異なり、グループ単位で行われることが少なくありません。受講者のグループに特別な課題を与え、行動特性を評価します。
上司以外からの客観的な評価が得られる多面評価
360度評価とも呼ばれている方法です。企業における人事評価は、一般的に直属の上司や人事部門において行われます。一方、多面評価では上司だけでなく、同僚や部下をはじめ、自身と関わりのあるさまざまな人物が評価者となるのです。
多面評価のメリットは、多様な価値観や視点から評価を得られることです。360度あらゆる角度から見られるため、正当な評価につながりやすいこともメリットといえるでしょう。自分でも気づいていなかった能力に気づくきっかけにもなり、自己成長にもつながります。
スキル診断テストをスピーディーに活用したいなら設問も自由に作れる「ラクテス」がおすすめ
ラクテスは、手軽にスキルチェックやレベルチェックのテストを作成できるツールです。クラウドサービスとして提供されており、あらかじめ用意されたテンプレートを用いて簡単にテストを作れます。
Web筆記試験を手軽に導入でき、担当者の負担軽減効果も期待できます。作成したテストのURLを発行して各々に送信すれば、個々のデバイスで試験を受けられます。
まとめ
アセスメントツールの導入により、客観的かつ正当な評価や人材の有効活用が実現できます。ミスマッチを回避し、採用担当の負担を軽減する効果も期待できるでしょう。
本記事でお伝えしたように、アセスメントツールにもさまざまな種類があります。まずは目的を明確にし、そのうえで導入するツールを選びましょう。本記事でご紹介したラクテスの無料プランを試したうえで、検討してみてはいかがでしょうか。