デフォルト設定では、受験者側に以下の情報が表示されません。
- 受験したテストの「回答と解答・解説」
- 「合格ライン / 得点 / 満点」
- 「合否」
受験者に得点や合否を表示させたい場合は、本マニュアルの設定手順を参考にし、表示設定を変更してください。
また、本マニュアルでは受験者側の画面がどのように表示されるかを確認することができます。(非公開テスト機能の場合)
以下の動画でも説明しています。併せてご覧ください。(画面右上から再生速度を調節することができます。)
「得点と合否の表示」を設定する方法
1.「テスト管理」 から、設定したいテストの 「編集」アイコン または 「新規登録」 を選択します。(公開テストか非公開テストかは、ご自身の設定に合わせて切り替えてください。)

2.テスト編集画面 に移動し、「基本情報編集」画面 の 「すべての設定を表示」 をクリックします。

3.「得点と合否の表示」 の項目で、「表示する」 を選択します。

「表示する」 を選択すると、受験終了後に受験者画面で以下の情報が表示されます。
- 受験者の回答と解答・解説
- 合格ライン / 得点 / 満点
- 合否
公開テスト機能の場合
テストに記述式問題・動画回答式問題を含む場合は、得点と合否の表示機能は使えません。
非公開テスト機能の場合
・テストに記述式問題・動画回答式問題を含む場合は、「受験者の回答と解答・解説」のみが表示されます。
受験者側の画面
下記の受験者画面は、非公開テスト機能を利用している方が対象です。
「得点と合否の表示」を「表示しない」場合
デフォルト設定では、「得点と合否の表示」は 「表示しない」 に設定されています。
そのため、受験者側の画面には 「回答と解答・解説」「合格ライン / 得点 / 満点」「合否」 は表示されません。

「得点と合否の表示」を「表示する」場合
「得点と合否の表示」で 「表示する」 を選択すると、受験者の画面に以下の情報が表示されます。

- 「回答・解説ページ」 をクリックすると、
- 合格ライン
- 合否
- 満点
- 自分の回答と解答・解説
が確認できます。
