マナーに関する基礎知識をチェックするための問題をいくつか用意してみました。
ぜひ、マナーに関する基礎知識チェックやテストなどにご利用ください。
選択式問題
問にある文章を読んで、正しい内容をひとつ選択してください。
回答はすべて単一選択です。
例題1
社会人としての身だしなみの基本について、適切なものを選択してください
- 清潔・控えめ・上品
- 清潔・控えめ・独創
- 清潔・控えめ・調和
例題2
訪問先で30分早く着いてしまった場合の正しい行動はどれでしょう。
- 相手に電話を入れて早めに会えるか都合を聞く
- どこかで時間を調整して5分前につくようにする
- ついてしまったのだから、そのまま訪れる
例題3
お中元を贈ろうとしたところ、相手先が喪中だと分かりました。この場合の対応で適切なものを選択してください。
- お中元は贈らずにお歳暮だけ贈る
- お中元もお歳暮も贈ってもいい
- お中元もお歳暮も贈らない
例題4
名刺交換の際、名刺をうっかり忘れてしまいました。その際の正しい対処方法はどれでしょうか。
- 名刺を忘れたとハッキリ言う
- 何も言わないで相手の名刺を受け取る
- 名刺を切らしていると伝える
例題5
上司・あなた・後輩の3人で、お得意先の会社に赴いています。部屋で待っていると、担当の方がやってきましたが、上司の元ではなくてあなたの元へ一番にやってきました。あいさつや名刺交換を行おうとする際に適切な行動はどれでしょうか。
- 立場が下の人から順番に名刺交換する
- 上司と入れ替わって自分は一歩下がる
- そのまま名刺交換を始める
例題6
ビジネスマナーを説明する際に「マナーは、意識することで人間関係が良好になり、人に好かれることで自分の将来の人間関係に役立つものである。」と伝えるのは正しい。
- 〇
- ×
例題7
電子メールは、電話と違って話の内容を誰にも聞かれる心配がないので、重要な情報も気兼ねなくやりとりできる。
- 〇
- ×
答え:
例題1.
→1.清潔・控えめ・上品
解説:ビジネスパーソンにとっての身だしなみは、もはやビジネススキルです。きちんとした身だしなみは、仕事に取り組む姿勢、清潔さや誠実さ、ひいては品格にもつながります。一緒に仕事をする相手に好印象を与えられるような服装や髪型を心がけ、身支度を整えましょう。外見を整える他、立ち振る舞いやマナーに従って行動する意味も含まれます。
例題2.
→どこかで時間を調節して5分前につくようにする
解説:時間が早すぎるのもルール違反となります。早い訪問は先方にご迷惑となる場合があるので、何事も時間厳守にすることが求められます。予定時刻よりも5分ほど前に到着するようにしましょう。
例題3.
→2.お中元もお歳暮も贈ってもいい
解説:お中元・お歳暮はお祝い事ではないため、喪中に贈っても失礼にはあたりません。ただし、不幸があった直後や四十九日が済んでいない場合は、時期を少しずらして贈るようにしましょう。
例題4.
→3.名刺を切らしていると伝える
解説:名刺を忘れた場合は「あいにく、名刺を切らしていまして…」と伝えるようにしましょう。社会人にとって「忘れた」という表現は、仕事をする上でマイナスの印象を与えてしまいます。また、お詫びした上で「○○会社の○○です。」という様に自己紹介をするようにしましょう。
例題5.
→上司と入れ替わって自分は一歩下がる
解説:複数で名刺を交換するときは、必ず上位の立場となる人から行います。会社によっては、立場が分かりづらい場合もありますが、順番を間違えると誤解されたまま商談が進むので注意しましょう。例えば、こちらが自分と上司、相手が担当者とその上司という組み合わせの場合は、
1)上司と相手の上司 2)上司と相手の担当者
3)自分と相手の上司 4)自分と相手の担当
同時並行して行われることもありますが、上司の名刺交換が終わるのを待つようにしましょう。
例題6.
→×
解説:マナーは周囲の人への気配りや配慮を示す態度や言動のことであり、本人の意思で行う作法のことです。マナーを意識し、相手を尊重した接し方をすることで、相手に好感を持ってもらい良好な関係を保てることになります。ビジネスにおいても、信頼性や安心感を与えることは非常に重要です。
例題7.
→×
解説:電子メールはハガキのようなものと考えましょう。暗号化装置を使わない限り、第三者に内容が読まれる可能性があります。そのことを十分にわきまえて活用しましょう。重要な情報や機密情報は安易に送らないことです。