クラウド技術の進化とともに、クラウドエンジニアの需要は年々高まっています。自社でクラウドインフラの構築や運用を進める中で、「どんなスキルを持ったクラウドエンジニアを採用すべきか?」「実務で通用するスキルをどう見極めればいいのか?」と悩む採用担当者も多いのではないでしょうか。
本記事では、クラウドエンジニアに求められるスキルをハード・ソフト両面から紹介し、実践力を可視化するためのスキルチェック方法もご紹介します。
クラウドエンジニアに必要なハードスキル
まずは、クラウドエンジニアにとって必須となる技術的スキル(ハードスキル)を8つ紹介します。
1.クラウドサービスの理解
クラウドエンジニアには、下記のようなクラウドサービスの特徴を把握し、業務要件に応じて適切に活用する能力が求められます。
AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)
AWSは市場シェアが最も高く、サービスの種類が豊富で、可用性やスピードに優れています。有資格者が多く、学習リソースも充実しており、幅広いニーズに対応できる点が特徴です。
Azure(アジュール)
AzureはMicrosoft製品との親和性が高く、企業内システムのクラウド化やハイブリッド構成に強みを持っています。ライセンスコストの最適化も実現しやすい点が評価されています。
GCP(グーグル・クラウド・プラットフォーム)
GCPはビッグデータの処理や機械学習機能に優れており、データ分析やAI活用を重視するプロジェクトで活躍する場面が多くあります。
Alibaba Cloud
Alibaba Cloudはアジア太平洋地域で高いシェアを誇り、中国本土でのリージョン数が多い点が特長です。越境ECや規制対応を求められる環境において、コストと性能のバランスを取りながら運用できる点が強みです。
IBM Cloud
IBM Cloudはハイブリッドクラウドやメインフレームとの連携に特化しており、金融機関や公共機関などで利用されています。Red Hat OpenShiftとの統合にも対応しており、高い柔軟性を実現しています。
2.インフラ全般に関する知識
インフラ全体の設計や運用に関わるには、ハードウェアやOS、ネットワーク、セキュリティに関する知識を身につける必要があります。これらを体系的に理解することで、安定したクラウド基盤を構築できます。
3.サーバー・ネットワーク設計スキル
可用性や性能、コストのバランスをとりながら、仮想サーバーやVPC、DNS、VPNなどの設計・設定を行うスキルが必要です。
4.ミドルウェア・データベースのスキル
Webサーバーや各種データベースを適切に選定し、チューニングを通じて高いスケーラビリティと保守性を実現する能力が求められます。
5.プログラミング/IaCと自動化
PythonやTerraformなどのツールを活用し、インフラ構成をコードとして管理・自動化することで、構築や変更の再現性とスピードを向上させることができます。
6.セキュリティ設計
IAMや暗号化、ファイアウォールなどのクラウド固有のセキュリティ機能を適切に設計し、安全かつコンプライアンスに準拠した環境を構築することが重要です。
7.モニタリング & トラブルシューティング
CloudWatchやAzure Monitorなどのツールを活用し、システムの稼働状況を可視化しながら、ログ分析によって障害の原因を特定・対応する力が求められます。
8.オンプレミス移行・ハイブリッド設計
物理サーバーの運用経験を活かし、段階的なクラウド移行やオンプレミスとのハイブリッド構成を通じて、既存資産の有効活用を実現できます。
クラウドエンジニアに求められるソフトスキル
クラウドエンジニアがチームや顧客と連携してプロジェクトを成功に導くためには、技術力を支えるソフトスキルも欠かせません。
1. 論理的思考力
要件の整理や提案内容の構成、合意形成のプロセスなどにおいて、論理的な思考力を発揮することが重要です。
2.コミュニケーション力
多様な関係者と認識をすり合わせ、スケジュールや品質に関する調整を円滑に進めるためには、的確なコミュニケーションが必要です。
3.企画・提案/資料作成能力
クラウド活用の意義や効果を非技術者にも伝えられるよう、わかりやすい資料を作成し、プロジェクトの価値を明確に示す力が求められます。
クラウドエンジニアとしての適正を見極めるには?
クラウドエンジニアの採用においては、履歴書や面接だけではスキルや適性を十分に把握することが困難です。そのため、実務に即したスキルセットをまとめて評価できる方法を活用することをおすすめします。
その手段のひとつとして、「ラクテス」のスキルセットテストを導入する方法があります。以下のテストでは、クラウドエンジニアに必要なスキルをまとめてチェックすることができます。
クラウドエンジニアのスキルセットを測定する問題【採用・研修用】
ラクテスのスキルセットテストとは
ラクテスは、従来の採用手法では把握しきれない実務スキルを、体系的に評価できる採用支援ツールです。職種ごとに必要なスキルを網羅したテストを通じて、応募者の実力を客観的に測定できます。
技術力に加え、論理的思考力やトラブル対応能力なども評価項目に含まれており、総合的な判断を可能にします。
スキルセットの測定が採用成功のカギ
クラウドエンジニアを採用する際には、クラウドサービスに関する深い理解やインフラ設計の技術力だけでなく、論理的思考力や提案力などのソフトスキルも重要になります。
これらのスキルを総合的に評価するためには、実務を想定したテストの活用が有効です。ラクテスには800以上のサンプルテストが用意されており、自社のニーズに応じて柔軟にカスタマイズできます。
採用ミスマッチを減らし、即戦力の人材を見極めるために、ラクテスの導入をぜひご検討ください。