-保育ICT推進協会について教えてください–
保育ICT協会は、忙しい保育業界の負担を減らせるよう、保育現場におけるICT化を支援しています。
本来保育士の仕事は子どもを預かることです。しかし、出欠確認や事務作業など、保育の時間以外にやらなければいけない業務も少なくありません。
今の技術を駆使すれば、こういった業務に割く時間を減らせるのですが、保育の現場ではこうした技術に関する知識が足りない状況です。
保育の現場全体がICT活用への理解を深め、業務の自動化が進めば、現場の負担はかなり改善します。
実際、ICTの活用により、保育士の精神的負担を軽減するために必要とされる「ノンコンタクトタイム(子どもと離れて業務を行う時間)」がとれるようになった園もありますし、持ち帰り業務がなくなったところもあります。
こうしたICT活用を広めるために、私たちは保育園に出向きシステムの選定や導入のサポートを行い、保育園のICT化に関するセミナーやイベントもオンラインで開催しています。
講習後のテスト実施のために導入
–なぜラクテスを導入しようと考えたのでしょうか–
ICT化を支援している保育園の保育士が、きちんとICTに関する知識を得たかどうか確認するために、ラクテスを導入することにしました。
保育士の養成校では実習のレポートがいまだに手書きであったりと、ICTに慣れないまま働き始める人もいます。保育士としてベテランでもICT機器は使えないという人もいます。こうした人たちが問題なくICT機器を使えるようにするためには、基本的なICTに関する知識の習得が必要です。
保育ICT推進協会ではこうした教育のための講習をZoomで行い、その後講習内容を理解できているのか確認するために、ラクテスでテストを行っています。
講義とラクテスの確認テストを行うことにより、保育園全体のITリテラシーの底上げを目指しています。
業務改善だけではなく受験者の意識改革にも貢献
–ラクテスを導入して得られた成果は何ですか–
問題を出して解答を得るだけではなく、採点から合否の判定、テストの結果をメールで配信することまで行ってもらえるので、テスト終了後のこちらの業務がかなり圧縮できました。もう、テスト開催に関してこちらで行う業務がほぼなくなったくらいです。
テストを実施する私たちだけではなく、テストを受ける方にとってもよい効果が出ています。
私たちのテストはICTの活用に関する講習の確認テストに使うので、講習やテストを受ける人の中にはこれからICTに対して学び始めるような人もいます。
ICTに苦手意識を持っている人もいますが、テストをオンラインツールのラクテスで受けるということが苦手意識解消につながっています。
ラクテスは誰でも使いやすく、受験者が困ることがありませんでした。こうしたICTツールに苦手意識がある人でも問題なくテストを受けられています。
スムーズにテストを実施
–利用に関してトラブル等はなかったですか–
時には受験者のサポートをすることもありますが、今のところスムーズにオンライン講習からラクテスを受けるという流れができています。過去に6回ほどこのようなかたちで講習とテストを開催しましたが、大きな問題が起きたことはありません。
使い方で分からないことがあるときや改善してほしいことがあるときは、サポートがしっかりと対応してくれます。その部分でも安心して使えています。
制作する問題のアレンジの幅がひろい
–ラクテスを導入したときに他社と比較しましたか–
ラクテスではなく、無料で使えるアンケートフォームなどを活用してテストを行おうとしたこともありました。ただ、そういったツールだと動画を挿入する、文字の太さや色を変えるということはできなかったんですね。
表現の幅が狭く、テストがとしてわかりにくいものになってしまうんです。
協会が行うテストを受けるのは、ITに関する知識が豊富な方ばかりではなく、オンラインでの受験に苦手意識を持つ人も多かったので、分かりやすい問題作りができるラクテスがいいな、と思いました。
受験者管理もできますし、利便性の高さも魅力に感じています。また、採点作業なども必要なく、アンケートフォームを利用するよりかなり楽になると思いました。
あとはラクテスの料金形態がすごく分かりやすいことも大きかったですね。
これから
–今後ラクテスをどのように使っていきたいですか–
保育園のICT化をスムーズに進めるためには、直接保育園に働きかけるだけではなく養成校など多方面から変えていかないといけないと思っています。すでにICT化ができている保育園も出てきていますが、保育士が使いこなせずに困ることもあるそうです。最初からある程度の知識を持っていれば、ICT機器が導入された保育園でもスムーズに働き始められるのに…。
そのため今後は保育士の養成校の先生や生徒にも、ICTに関する知識を身につけてほしいです。そのときにラクテスが使えるかもしれません。
ラクテスを活用しつつICT化推進を行う場所を広げていきたいと思います。