お役立ちコラム

人的資本の情報開示義務化とは? 開示する19項目や対応の流れを紹介

無形資産により企業価値を計る世界の動向を踏まえ、日本でも2023年度3月期決算以降より有価証券報告書を発行する企業約4,000社に対して人的資本の情報開示が義務化されました。ここでは詳しい開示内容を紹介するとともに、無形...

選考方法の種類と採用する際のポイント、注意点を紹介

採用選考を行うにあたって、筆記試験の内容や面接の回数など、考えるポイントは多くあります。本記事では「書類選考」「筆記試験」「面接」などの選考方法の特徴と、選考のポイントを解説します。 目次選考方法の種類書類選考筆記試験面...

eNPSとは? 計算方法や調査の方法、日本企業における平均スコアを紹介

企業の人事担当にとって、従業員のモチベーションや離職率の改善は大きな課題です。「eNPS」という指標を把握することで、従業員の職場への満足度を把握でき、改善のヒントを得られます。そこで本記事では、eNPS調査の概要とメリ...

i コンピテンシ ディクショナリ(iCD)とは? 人材育成における活用方法

経営戦略や事業計画を実現するためには、必要なスキルを持つ人材を育成することが欠かせません。そして効率的な人材育成を行うには、業務に必要となるスキルや従業員が持っているスキルを明確にすることが必要です。本記事では、スキルの...

ISO30414とは? 人的資本情報開示のガイドラインの目的と49項目・58指標の紹介

ISO30414は、投資家などのステークホルダーに注目され、世界的に重要性が増しています。しかし、ISO30414に取り組むメリットは投資家へのアピールだけではなく、求職者を引きつける武器にもなります。本記事では人事担当...

job tag(職業情報提供サイトO-NET)とは? 採用活動での使い方

少子化による生産性低下への対策の一環として、厚生労働省は日本版O-NETである職業情報提供サイト「job tag(ジョブタグ)」をスタートさせました。job tagは採用計画から選考、社員教育まで幅広く活用できるツールで...

スキルマップの作り方とは? 作成の目的と手順を紹介

従業員のスキル状況を把握できる「スキルマップ」は、組織全体のスキルアップが可能になるツールです。スキルマップは適材適所の人材配置やキャリアパスの設計に役立ちます。スキルマップの作成・活用により、より効果的な人材マネジメン...

リスキリングの導入率、導入理由、取り組む内容などに関するアンケート調査

クラウド試験運用システム「ラクテス(https://rakutesu.com/)」を運営するサイトエンジン株式会社(以下、サイトエンジン)は、2023年4月3日~2023年4月4日、企業の人事担当者139名を対象に、リス...

IBTとCBTの違いとは? 各試験の特徴と不正防止の方法

検定試験や資格試験など、様々な目的の試験に利用されている「IBT」と「CBT」。両者の違いがよく分からないという方に向けて、IBTとCBTの特徴と相違点を詳しく説明します。また、IBTの活用例を紹介します。IBT・CBT...

カルチャーフィットとは? 自社にあった人材を見極める方法を紹介

終身雇用制度を見直す方針を示す企業が増えていることから、今後ますます転職が一般的になると考えられます。人材の流動性が高まり、中途採用が増加する中で、「カルチャーフィット」すなわち、人材が企業の文化に適合しているか、という...

page top